バレンタインのこの時期にぴったりなLOVEがテーマのグループ展「LOVE展」へ参加しています!
展示をするカフェは横浜中華街近くの「CANTIK-MANIS(チャンテック-マニス)」さんです。
春節で賑わう中華街は楽しい雰囲気ですが、CANTIK-MANISさんは一本裏道にあるので喧騒から離れ落ち着ける空間になっています。日常から離れ、オシャレなカフェで一息つきながら作家作品に触れてみてはいかがでしょうか?
Contents
CANTIK-MANISさんの紹介(お料理)
お料理もデザートも最高に美味しいです。
普通のランチメニューと季節ごとに変わるメニューもあります。LOVE展開催中の期間限定でオススメメニューは「四元豚の和風カツレツ」です!
1月2月限定のメニュー
四元豚の和風カツレツ(ライスかバケットが選べます。)
チーズが入ったソースと大葉がアクセントのカツレツがよく合い、見た目ほど重たく感じさせないのは大葉と和風な味付けのおかげだと思います。
スイーツ
玄米茶ティラミス(コーヒーをセットにしました)
珍しい玄米茶のティラミスは香ばしく甘さも控えめで、甘い物が苦手な私でもペロリと食べられるのでお気に入りです。真ん中に置いてあるのは「米粉のさくらマドレーヌ(ココア味)」こちらも甘さ控えめで食べやすい上に米粉なのでしっとりとして美味しいです。
ドリンクはコーヒーがオススメです。
ホットコーヒーは五反田にあったG-Styleで開発されたコーヒー豆を使用、アイスコーヒーもそれに見合うコーヒー豆を専門の方に選んでもらったそうです。
パスタランチ
在廊2回目はパスタランチにしました。
パスタとプレートランチは日替わりなのでtwitterをチェックしてから来店しても良いかもです!
LOVE展の様子
LOVE展には多くの作家さんが参加しています!
普段お世話になっている方の作品のみですが、LOVE展の様子を少しお見せします。
展示会終了後に他の作家さんの作品もご紹介しますので少々お待ちいただくか、どれも素敵な作品なのでぜひ足を運んで生で見ていただきたいと思います。
やまだともかの作品
わたくし、やまだともかの作品。
今回は3点。
1月は過密スケジュールだったのでギリギリでしたが間に合わせることができました。淡いカラーでLOVEを連想させるハートを目立つよう配置をしています。
Reinaちゃんの作品
5月に開催する二人展「ふわり少女」でも、東京都美術館で展示をする「ベラドンナ・アート展」でもご一緒するReinaちゃんの作品。
向かいある二人、うさぎの男の子と、薔薇を持った女の子。
どんなお話が始まるのか、と期待させる作品。
安藤さんの作品
シャドーボックス作家であり、バンドマンでもある安藤さんの作品。
女の子を可愛く立体化させる魔術師です。
よく見ると、瞳にラメが入っていたり、まつ毛まで一本一本立体化させていたり、髪の毛はふわりと丸味を持たせ奥行きがしっかりあったり、と本当に細かいところまで「女の子を可愛くする」手法が散りばめられた乙女心をくすぐる作品でした。
原画は版画作家の石川真衣さん。
イラストを版画にした作品をさらにシャドウボックスにしてある手が混んだ逸品です。
他にも素敵な作品ばかりですので、お時間ありましたら遊びに来てくださいね!
LOVE展の詳細
【期間】2019年2月1日(金)〜14日(木)
【営業】11:30〜22:00 水曜定休、臨時休業あり
【場所】和カフェCANTIK-MANIS(チャンテック-マニス)
みなとみらい線「元町・中華街駅」3番出口すぐ